一一般社団法人鳥取県介護福祉士会定款及び代議員選挙細則に基づき、本会では、下記要領にて代議員の選挙を行います 。
つきましては、本会の正会員の中で代議員に立候補しようとする者、又は候補者を推薦しようとする者は、本会所定の様式により下記の届出期間内に、鳥取県介護福祉士会代議員選挙管理委員会(以下、「選挙管理委員会」)宛に届け出るようお願いいたします。
1 被選挙人(代議員選挙立候補者)の資格
被選挙人の資格は、代議員選挙細則(被選任者)第2条による。
2 代議員数
定款 第2章(代議員の選出)第7条による
東部地区 38名、中部地区 9名、西部地区 17名
(令和4年4月1日現在会員数:東部 386名、中部 98名、西部 173名)
3 代議員の任期
選出後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時総会の終結の時までとする。
4 立候補(または候補者推薦)の届出
(1)立候補受付期間
令和4年4月6日(水)から4月22日(金)までとする。
(※期間内必着のこと)
(2)代議員選挙に立候補する者または候補者を推薦しようとする者は、本会所定の様式により、次に掲げる書類を受付期間内に選挙管理委員会まで郵送又は持参すること。
(第1号様式)立候補届出書
(第2号様式)推せん届出書
(第3号様式)推せん承諾書
5 立候補(または推薦)辞退の届出
(1)立候補及び推薦辞退受付期間
令和4年4月25日(月)から4月29日(金)までとする。
(※期間内必着のこと)
(2)立候補(または推薦)を辞退しようとする者は、本会所定の様式により、次に掲げる書類を受付期間内に選挙管理委員会まで郵送または持参すること。
(第4号様式)立候補辞退届
(第5号様式)推せん辞退届
6 候補者の名簿公表・選挙告示
選挙管理委員会は、立候補届出書または推薦届出書を元に、立候補者名簿を作成し、
本会ホームページへ掲載し、正会員に公表ならびに選挙告示を行う。
7 選挙日(投票及び開票)
令和4年5月15日(日)倉吉未来中心
立候補届出書、推せん届出書、推せん承諾書は左バナーの「代議員選挙関連」からダウンロードできます。