本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

事務局訪問

2021-09-07
昨日は物品の受け渡しに事務局まで行ってきました。
滞在時間はわずかだったけど、小林事務局長と話ができて元気がでました。一緒に大分の全国大会行ったの懐かしいなぁ。早くまた全国や中四国の仲間たちに会える時代になることを願っています。
そういえば昨日新型コロナワクチンの予防接種2回目を打ったのに、副反応ほぼなし。私の体若くないのか…。まぁ体が丈夫なのが私の取り柄だし、コロナに負けない抗体を持っていたってことにしとこう。
これから、大塚会長と打ち合わせ。なんとなくドキドキ…

在宅ワーク

2021-09-03
今日も在宅で仕事を開始しています【写真①】
在宅ワークのいいところは
・通勤時間がない(一番重要。田舎に住んでる私は市内に行こうとおもったら30分はかかるので)
・化粧しなくてもいい(出かけるときはどうせマスクだしね)
・急に雨が降りそうになっても洗濯物しまえる
・子供が体調不良になって保育園休んでもお昼寝中に仕事できる
などなど。今の私には合ってて効率的に仕事ができています。
ただ家にいることで邪魔してくる子も…【写真②】
 
それはそうと、介護の日のイベント実施計画を見ていたんですが
すごく楽しみです。決定次第案内しますね。
 
さて…会計入力でもしてみるか…
 
 
 
 

ブログ再開

2021-09-01
とても久しぶりにブログを更新します。
みなさん覚えていますか。4年前に事務局兼広報係をしていた村松です。この4年間で妊娠・育児・妊娠・育児・介護…を経て人としてパワーアップして事務局に戻ってきました(笑)体格は大きくなりませんでしたよ。授乳中はビール飲めませんからね。しかし最近は子供たちが寝静まってからのポテチとチューハイがとまらないので数か月後には大きくなっているかもしれません。
さて、縁あってこうしてまた介護福祉士会の仕事に復帰できることを嬉しく思っています。
至らぬ事務局だとは思いますが、私なりに頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
 
写真は砂丘の梨ソフトです。
早くコロナが収束して気兼ねなく県外や観光地に行けるようになりたいですね。

新年度

2018-04-03
新年度が始まりました!
みなさんお元気ですか?私は元気です(誰も聞いてない)
この時期は異動や新人教育でバタバタですよね。事務局担当も変わったので、きっとバタバタしていることでしょう。がんばれー。
さて、私はのんきにお花見。
 
写真①打吹公園(倉吉)
屋台たくさん出てて楽しい!ベビーカステラとクレープ食べて、お土産は打吹公園団子。安定の甘党。
 
写真②布勢の千本桜(鳥取)
どの桜も満開で花びらがひらひら舞っててすごくきれいでした。外で食べるお弁当って割り増しでおいしい。
 
写真③大岩駅(岩美)
運よく汽車とコラボ写真が撮れました。瑞風が通ったら最高だっただろうなぁ。
 
今年度も勝手に広報委員と名乗る謎のM
 
 
 
 
 
 
 

青年部UP!と語ろう!第3回介護を語る会&交流会

2018-02-19
一般社団法人 鳥取県介護福祉士会
〒689-0201
鳥取県鳥取市伏野1729-5
鳥取県社会福祉協議会
TEL:0857-59-6336
FAX:0857-59-6341

◆介護福祉士の職業倫理と資質の向上
1.県研修会
2.基本研修
3.ファーストステップ研修
4.実習指導者研修
5.介護福祉士国家試験模擬試験 (筆記)
6.技能実習指導者講習会 


1
0
6
2
4
8
TOPへ戻る